【12月6日配信 NO.20より】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは、鶴之助です。
いよいよ12月、お坊さんも忙しく走り回る「師走」ですね。
この季節、あったかい鍋ものでキューッと熱燗で一杯なんていいですよね。
(@^0^@)
鍋といえば、今年も季節の風物詩、鳴滝の了徳寺で、大根焚が行われますよ。
その昔、親鸞聖人がこの地で休まれていたところ、村人が大根の塩煮でもてなしたことが大根焚の始まりだそうです。
3500本の大根が、大鍋で檀家さん達によって炊き出されるそうです。
お時間のある方は、お出かけなさってはいかがでしょうか?
日時 12月9日(月)、10日(火)2日間
場所 右京区鳴滝本町83 了徳寺 TEL463−0714
料金 大根焚 800円、かやくご飯付き 1500円
*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
■今週の露天風呂(12.10迄)
赤ワイン入れてみます。甘酸っぱい香りが心地よく、心身をリラックス
させてくれます。
■お風呂BGM(12.10迄)
ジャズ、ボサノバに、今週はクリスマスも近いのでクリスマス特集CD鳴
らしてみますよ。お風呂で一足早いクリスマス気分味わって下さい。
フロントでも歌うサンタ人形が出迎えてくれますよ。
(^o^)
■つる爺がゆく(つる爺、また横文字噛む)
つる爺 「いよいよアメリカ、イラク攻撃する気やな。」
「フセインとアルカイダとかいうのが組んでんねや!」
鶴之助 「へエー、よう知ってるやん。」
めずらしく、横文字、噛まずにしっかりしゃべるつる爺。「勉強してるなア〜」
つる爺 「当たり前じゃ、お前とちゃうわい!新聞、隅から隅まで熟読しとんのや!」
ニッコリつる爺、大きなお鼻をピクピク、自慢げな顔。
「もっと教えたろか!インドにもな、自衛隊がジ・ン・ギ・ス・カ・ン派遣しょうるらしいで!」
鶴之助 「ジンギスカン???」やっぱり…また、噛んでるやン、つる爺。
「もしかしてそれ、イージス艦の間違えちゃうのん?」
つる爺 「知らんわい!何や<ジ>がついとったんや。」
*そらどっちも<ジ>が付いてるけど、大雑把過ぎるで、その覚え方。
鶴之助「相変わらず、ええかげんに覚えるな。ジンギスカンは羊の焼肉のことやろ」
「この前も、アドレス→アデランスって間違えてお客さん怒らしたやん」
つる爺 「知らんわな!チョットしか違わへんやろ!」
*大分、違うと思うけど…
これからは、無理せんと日本語でいこ、つる爺。

<イージス艦>
米国で開発された世界最高水準の防空システムを搭載した「護衛艦」の総称。
イージスの語源はギリシャ神話の女神アテナがもつ<万能の盾>のこと。
現在、海上自衛隊は、「こんごう」「みょうこう」「きりしま」「ちょうかい」の4隻を
保有しており、一隻およそ1300億円もするとか。
現在は、アメリカと日本しか保有していない優れもの戦艦らしい。
最近、イラク攻撃の後方支援活動の一環に、このイージス艦をインド洋に派遣する議論が再燃している。
日本海に配備すれば、北朝鮮のテポドン対策にもかなり有効な船だそうで、あながち税金の無駄使いとも言えないかも知れません。
■お得やDAY
12.5(木)、6日(金)2日間お得やDAYです。
Mサイズのジュース無料または、生ビール半額の200円(1杯のみ)
どちらかのサービス選んでください。「メルマガ見た!」遠慮なく自己申告
して下さいね!(^o^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★